容器包装交流セミナー
「容器包装交流セミナーin鳥取」が開催されました
3R推進団体連絡会、3R活動推進フォーラム共催の「容器包装交流セミナーin鳥取」が11月29日(水)にとりぎん文化会館(鳥取県鳥取市)で開催されました。
容器包装の3R推進の一環として各主体と連携・協働を進める目的で、全国各地で市民・自治体と事業者の交流セミナーを開催しており、約35名が参加して事例発表と意見交換を行いました。
前日の28日(火)には大阪科学技術センター(大阪市西区)にて、地域のオピニオンリーダー、国、地元自治体の皆様と専門的に意見交換を行うエキスパートミーティング(参加者25名)を開催しました。
エキスパートミーティング プログラム
13:00 主催者挨拶 3R推進団体連絡会幹事長
第1部 特別講演
13:05 「廃棄物・リサイクル行政の方向性」環境省リサイクル推進室室長補佐 井上雄祐氏
13:25 「容器包装リサイクル制度について」経済産業省産業技術環境局リサイクル推進課
課長補佐 山本恭太氏
第2部 意見交換
13:55 主体間連携や広報活動のあり方について専門的に意見交換
16:45 全体総括
容器包装交流セミナーin鳥取 プログラム
13:00
|
開会挨拶 3R推進団体連絡会幹事長
|
【第1部】話題提供
|
|
13:05
|
話題1 鳥取県生活環境部循環型社会推進課長 山根茂幸氏
|
13:25
|
話題2 鳥取市環境下水道部生活環境課 井戸垣美柾氏
|
13:45
|
話題3 3R推進マイスター 山本ルリコ氏
|
14:05
|
話題4 3R推進団体連絡会幹事 久保直紀氏
|
【第2部】グループ討論
|
|
14:35
|
ワーキング(2つのグループで今後のリサイクルについて意見交換)
|
16:30
|
全体総括(グループ報告・全体報告)
|