本文へ移動
段ボールリサイクル協議会
〒104-8139
東京都中央区銀座3-9-11
紙パルプ会館
全国段ボール工業組合連合会内
TEL.03-3248-4853
FAX.03-5550-2101

運用マニュアル

【 運用マニュアル 】

段ボールのリサイクルマーク
 
       分別をもっと分かりやすく。
       『段ボールのリサイクルマーク』の
       表示率向上を目指しています。
大切な商品を安全に保護する目的で利用される段ボールは、その役目を終えたのち、
段ボールの主原料として何度もリサイクルされています。
これらの段ボールにリサイクルマークを表示することにより、次のような効果が期待されます。
 
 ■消費者の分別排出が容易になります。
 ■市町村の分別回収が促進されます。
 ■異物の混入が避けられリサイクルの品質が向上します。
 
段ボールの分別を容易にするために、みなさまのご協力をお願いします。
【基本デザイン】マークは「国際リサイクル・シンボル」と「ダンボール」の文字で構成されます。

■一般的な表示


一般的な表示
■「ダンボールはリサイクル」の表記

輸送用の外装箱などには、理解を容易にするために 「ダンボールはリサイクル」と表記することができます。
【表示サイズ】印刷方法により再現性に差が生じるため、表示サイズが異なります。

段ボールへ直接印刷を行う場合


段ボールの構造により、小さいサイズでは白抜き部分のつぶれが生じる可能性があります。
 

枚葉貼合の場合

紙器用板紙にオフセット印刷などをして、片面段ボールに貼り合わせる方法です。
 

プレプリント方式の場合

ライナーに印刷してから、中しん原紙に」貼り合わせる製造方法です。
 
 上記のリサイクルマークは、
それぞれの印刷方式における最小サイズです。
「国際リサイクルシンボル」と「ダンボール」の文字が容易に判別できるよう、 できるだけ大きく表示してください。
 
 

【色と表示場所】

色と表示場所
 
 

【こんなときは?】

無地の段ボール

段ボール箱の製造段階で印刷工程を経ない無地の段ボールには、表示を省略することができます。

輸出商品を梱包する段ボール

輸出する物品を梱包する段ボールの表示については、相手国の輸入業者の指示に従ってください。

輸入商品を梱包する段ボール

  段ボールの仕様、印刷デザインを相手国の業者に指示できる場合には、このマニュアルに準じてください。
指示できない場合には、可能であればシール・スタンプ等で対応してください。

リサイクルマークが表示できない段ボール

  製紙原料として利用困難な素材が複合されており、それらの素材を分離できない段ボールには、
リサイクルマークを表示できません。
 商品とともに消費者の手元に渡る 「多重容器包装」の段ボールには、
下記のいずれかの方法で表示してください。
 
 段ボールは、何度も段ボールに生まれ変わります。
  段ボールは、そのほとんどが古紙回収事業者などを通じて回収されています。
 
TOPへ戻る